Loading

Newsニュース

ブログ

PNACEA TOPICS「12種の除菌効果試験」

私たちの生活の中には、様々な菌が生息しています。
全てが人に対して害のあるものではありませんが、大腸菌やサルモネラ菌など食中毒の原因となるようなものが、口から体内に入ってしまうと大変危険なことになります。

今回、「一般財団法人 日本食品分析センター」へ大腸菌やサルモネラ菌を含む、「12種の菌」の除菌効果試験を依頼しました。

どのような結果になっているのか、試験内容から確認していきたいと思います。

Continue reading “PNACEA TOPICS「12種の除菌効果試験」”
ブログ

PANACEA TOPICS「急性経口毒性試験」

世の中には、口に入れても大丈夫な化学物質や口に入れてはいけない物質など、様々なものがあります。

今回行った「急性経口毒性試験」は、マウス等の試験動物を用いて、安全性を確認するための実験です。
弊社製品「空間洗浄ミストパナセア(以下:パナセア)」を、「一般財団法人 日本食品分析センター」による急性経口毒性試験にかけ、その結果を今回記載させていただくこととなりました。

Continue reading “PANACEA TOPICS「急性経口毒性試験」”
ブログ

PANACEA TOPICS「スギ花粉/ダニアレルゲン低減効果試験」

目がかゆい男性

沖縄県で花粉というのは、あまり馴染みのない症状ではありますが、全国的に見て春先に現れるスギ花粉に悩まされる方は多いかと思われます。

同時に、ダニが原因のアレルギーは家庭内で悩んでいる方も、同じく多いのではないでしょうか。

「空間洗浄ミストパナセア」は、その2つのアレルギーに対して、効果があるとされてきました。それでは、どのくらい効果があるのか今回試験を行なったので、これを紹介したいと思います。

Continue reading “PANACEA TOPICS「スギ花粉/ダニアレルゲン低減効果試験」”
ブログ

PANACEA TOPICS「皮膚一次刺激性試験」

薬品を使用する際に、気をつけなければいけないことは
目や口、皮膚に薬品がつかないように注意しなければいけません。

しかし、日常的に使用するものはなるべく安全なものが良いかと思われます。

弊社製品の「空間洗浄ミストパナセア(以下:パナセア)」も問題がないか「一般財団法人 日本食品分析センター」に依頼し、実験を行うこととなりました。

Continue reading “PANACEA TOPICS「皮膚一次刺激性試験」”